FC2ブログ

Quad - 「クアッド」首脳会談で共同声明 中国をけん制

quad.png
恥ずかしさゼロの英会話練習【トーキングマラソン】先生とのレッスンは緊張する、発音が下手だから恥ずかしいという方、今すぐ無料体験!




先週末に日本、米国、オーストラリア、インドの4カ国が首脳会談を開催しました。

コロナ禍を受けてオンライン形式で開きましたが、中国をけん制して海洋安全保障を含む協力を促進する一方、インド太平洋地域での新型コロナウイルスワクチンの生産と供給で連携する共同声明をまとめました。


  Quad 
クアッド(日米豪印の外交枠組み


quad は「4人の」「4個組」などを表すもので、日米豪印の外交枠組みの通称となっています。

クアッド構想は2006年に安倍首相が4カ国の戦略対話を訴えたのがきっかけだそうです。2012年に安倍氏が再登板して以降、この計画が進んだそうです。17年11月に局長級会合が始まり、19年9月にはニューヨークで初の4カ国外相会談が開催されました。

quad に関連する言葉はたくさんありますね。いずれも4に関係します。

 quadruple  【形】4倍の・【動】4倍になる
 quadrillion  1000兆
 quarter  4分の1
 quartette  カルテット・4人組  


ちなみに、1~3についても、おなじみの英単語がありますね。
カルテットに対応する「~人組」は、どういうのでしょうか?

 solo  ソロ・単独

 duo  2人組・コンビ
【例】 comic duo お笑いコンビ

 trio  
トリオ・3人組



 見出しのポイント 

Quad Leaders' Joint Statement: "The Spirit of the Quad"
クアッド首脳の共同声明:「クアッドの精神」

うーん、どうも外交枠組みというのは造語が次から次へと出てきますから、これだけだと意味がわかりにくいですね。



いずれにせよこの枠組みは、対中国包囲網という性格が強そうです。

中国の「ワクチン外交」にインドが自国のワクチンでけん制をかけることになります。


楽天モバイルならスマホの料金が超お得!




関連記事

0 Comments

Post a comment