JRA調教師ら コロナ給付金1.9億円不正受給

【JRA騎手ら163人が不適切受給】https://t.co/4GV44lGOtk
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 6, 2021
日本中央競馬会(JRA)は、競走馬のトレーニングセンターで働く調教助手や調教師、騎手ら165人が、国の持続化給付金を受給していたと発表。総額は約1億9000万円に上る。不適切な受給と認めた163人のうち、49人が返還済み。

大学生や沖縄タイムスだけではありません!
コロナ対策としての「持続化給付金」の不正受給は、競馬界にも及んでいました。日本競馬会(JRA)は、競走馬のトレーニングセンターで働く調教助手や調教師、騎手ら165人が、国の持続化給付金を受給していたと発表しました。
今回は「動物の調教」に関する豆知識を一つ持って帰ってくださいね。
調教師
trainer
trainer
「調教」にあたる英語は
train 訓練する
ここから「調教」としても使われます。このこと自体は、どうってことはないですよね。
「馬の調教師」は horse trainer ということになります。
A horse trainer is a person who tends to horses and teaches them different disciplines.
馬の調教師とは、馬の世話をし、さまざまな規律を教える人のことです。
tend to... ~の世話をする
ところが、train は人間とある程度の「意思疎通」が可能な動物に使えるものです。
猛獣など、手に負えない動物の場合には、こちらの方が適切になります。
tame 手なずける・おとなしくさせる・支配下に置く
There is no telling how many people have been killed to date in their attempts to tame lions and tigers.
ライオンやトラを手なずけようとして、これまで命を失った人は数えきれない。
動物のタイプによって使い分けてみてください。
この165人が受け取った総額は1億9000万円になるそうです。
ところが、逮捕や実名公表はされないようで、同様のケースで社会的制裁を受けている人もいる中で、対応に疑問が残ります。

- 関連記事
-
-
二階氏「他山の石」発言が批判呼ぶ 河井元法相の買収事件で
-
国民の「タンス預金」が100兆円突破?
-
JRA調教師ら コロナ給付金1.9億円不正受給
-
丸川珠代・男女共同参画担当大臣、選択的夫婦別姓に反対
-
アメリカ、シリアに空爆 バイデン政権下で初
-