FC2ブログ

jab - ボクシングの「ジャブ」と「ワクチン予防接種」の意外な共通点とは?

jab.png
英会話は家族でシェアする時代



日本でもコロナワクチン接種が進みつつあります。

冷蔵保管で事故があって無駄になったワクチンが出てしまったというニュースもありますが、何とか先に進んでくれることを願います。

ところで、こんな単語の使い方はご存じでしたか?


 jab 
ワクチン予防接種


「ジャブ」といえば、ボクシングですよね。でも実は同じ jab なのです。

両者に共通するのは、

「鋭く刺す」

という概念が基本になっているということです。

対戦者のボディに鋭く刺さるジャブと、注射の針を刺すことが共通点になっているのです。

ただし、jab はくだけた表現だと思いますね。shot 「注射」と似たようなグレードの単語でしょう。

 vaccination  ワクチン接種
 inoculation  
予防接種

などのほうがフォーマルでしょう。



 記事のポイント 

Japan loosens storage conditions for Pfizer jab
日本政府、ファイザー製薬のワクチンの保存条件を緩和

ここでは jab がワクチンと同義語として使われているようです。



ファイザーや他社製を含め、ワクチンに冷凍や冷蔵が必要なことは、接種のロジスティックスにとって厄介な問題です。急ごしらえとはいえ、今の人間の英知の限界なのかもしれません。




関連記事

0 Comments

Post a comment