perseverance - NASA火星探査車の着陸 動画を公開

NASA has released footage from its Perseverance probe landing on Mars, along with what it says is the first audio recording from the Red Planet pic.twitter.com/NoxvjTTXKx
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) February 24, 2021

これは怖い!
NASAは、火星探査車「パーシビアランス」が先日成功させた着陸の一部始終を記録した動画を公開しました。一部始終がとてもスリリングです。
ところで、この探査車の名前、Perseverance とは何の意味か分かっていますか?
perseverance
忍耐
忍耐
そう、意外に現実的な名前なんですね!
persevere 【動】耐える
の名詞形です。発音がわかりにくいですが【pə̀rsəvír 】と「ヴィ」の部分にアクセントがくるのがお約束です。
In Hokkaido, kerosene is an indispensable daily necessity for its residents to persevere the cold winter.
北海道では、灯油は住民が厳しい冬に耐えるために欠かせない生活必需品です。
kerosene 灯油
NASA has released footage from its Perseverance probe landing on Mars, along with what it says is the first audio recording from the Red Planet
NASAは、探査車「パーシビアランス」が火星に着陸する映像を公開、史上初の「赤い惑星」の音声記録だと述べた。
probe 探査機
日本のJAXAでは、宇宙探査機には夢や希望のある名前をつけることが多い気がします。「かぐや」「のぞみ」「あかつき」など。
アメリカ人は現実主義者なんでしょうね。今回のミッションの困難さを思い知らされます。

- 関連記事