FC2ブログ

コロナワクチン接種、マイナンバーに「ひも付け」

himo.png




河野さんは、接種情報とマイナンバーを「ひも付け」する新たなシステムを構築すると表明しました!

効率の良いワクチン接種が進むことが期待されています。

この「ひも付け」とは、英語でどのように表現すればよいでしょうか?


 ひも付け 
(be) tied to
linked to


「ひも付け」とは、「関連付ける」ことですね。そう考えれば英語にするのは特に難しくありません。



Coronavirus vaccines in Japan may be tied to My Number ID cards
新型コロナウイルスワクチンは、日本ではマイナンバーIDカードとひも付けされるかもしれない。

tied to は物理的な意味で「縛られる」や、比喩的な意味で「束縛される」となる場合もあります。

 tied to one's past  過去に束縛される

また、面白いフレーズもあります。

tied to one's mother's apron strings
tied to one's wife's apron strings

いずれも、母親(女房)に頭が上がらない、という意味なのです。

女性のエプロンの紐に縛り付けられている、という状態からこうなったようです。

Webster の例文を貼っておきます。

At 38 years old, he's still tied to his mother's apron strings.
38歳にもなって、彼はまだ母親に頭が上がらない。



この「ひも付け」システム、健康情報という個人情報を政府が一元管理することに国民の抵抗が多いかもしれません。

ただ、今は緊急事態であることも考慮に入れる必要はあると思います。これだけ感染拡大が止められなかった原因の一つに、私権や自由の制限に対する大きな抵抗があります。

その一方で、お隣の大国のように人権無視で隔離を徹底する国でなくてよかったとも思います。








関連記事

0 Comments

Post a comment