FC2ブログ

athlete's foot - 水虫治療薬に睡眠薬が混入・小林化工

mizu.png
【Z会Asteria】英語4技能講座



あまり大きなニュースにはなっていないようですが、先月から気になる医薬問題が発生しています。

福井県の製薬会社「小林化工」が製造した水虫の薬に睡眠導入剤が混入、健康被害も出ているとか。


 athlete's foot 
水虫


知る人ぞ知る「水虫」は、英語でこう言うのです。

直訳では「運動選手(アスリート)の足」ということですが、その由来は何なのでしょうか?

こちらの説明から拾ってみましょう。

When fungus grows on the feet, it is called athlete's foot (or tinea pedis).
菌が足に生える場合、これは「水虫(athlete's foot / tinea pedis)」と呼ばれています。

It got this name because it affects people whose feet tend to be damp and sweaty, which is often the case with athletes.
この名前が付いたのは、水虫が足に湿気が多く汗をかく人たち、しばしば運動選手に影響を与えるからです。

But anyone can get this infection.
しかし、誰でもこれに感染することがあります。



アスリートでなくても、足に汗をかく人はいますからね。幸い私はこうした水虫薬のお世話になったことはないのですが。

この問題は医薬品製造過程におけるコンプライアンス問題を露呈するものですが、健康に直接かかわるだけに、引き続き注視していく必要がありそうです。





関連記事

0 Comments

Post a comment