FC2ブログ

box office - 「鬼滅の刃」の興行収入、歴代最高記録

boxoffice.png
The Japan Times Alpha




今年の日本経済はこれに救われた部分が大きいでしょう!

記事によれば、「鬼滅の刃」は10月16日の初日から73日の27日までに、興行収入324億7889万5850円を記録して、日本の歴代新記録を樹立したそうです。

この「興行収入」には、このような英語が使われます。


 box office 
興行収入


box office は、劇場、映画館、あるいはスタジアムなどのチケット販売所から来ています。箱のような狭い事務所で売っていたからでしょうか。

これが元になって「チケット販売の収益」→「興行収入」という意味で使われています。

ちなみに、ご存じの方も多いと思いますが、「鬼滅の刃」は

 Demon Slayer 
鬼(demon)を殺す(slay)者(-er

と訳されています。「鬼」を demon と訳さざるを得ないところに西洋と東洋の文化の隔たりを感じます。

An animated movie based on the blockbuster “Demon Slayer” manga series has become the highest-grossing film in Japanese box-office history, its distributors said Monday, ending the reign of Hayao Miyazaki’s “Sen to Chihiro no Kamikakushi” (“Spirited Away”) from 2001.

大ヒット漫画シリーズ「鬼滅の刃」に基づいたアニメ映画が、日本の興行収入の歴代最高記録を挙げた作品になったと配給会社が月曜日に発表した。宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」(2001年)の記録に終止符を打つ形だ。

 gross  総収益を挙げる
 reign  
治世・君臨



私自身は、息子と娘が「鬼滅の刃」を観ている横でチラ見した程度ですが、深く読み込もうとすれば味が出てくるストーリーであることはわかりました。

一方、流血が多いので、小さな子供に喜んで観せるアニメかな、という気がします。


【スカパー!】1chから自由に選べて変えられる!




関連記事

0 Comments

Post a comment