FC2ブログ

hoarding - 再び「買いだめ」、コロナ変異種、欧州経済に打撃

hoard.png
生活のすべてはセブンネットで【セブンネットショッピング】



またイヤな展開になってきました!

イギリスで変異種が見つかり、その後いくつかの国でも確認されはじめていることから、再びロックダウンを検討する国が出てきました。欧州ではまたもや食料品などの「買いだめ」が発生しつつあります。


 hoarding 
買いだめ


今回は「買いだめ」の英語をいくつかみておきましょう。

 hoard  貯めこむ・買いだめする

会話などではこれが よく使われると思います。hoarding はまさしく「買いだめること」です。



Toilet Paper Wars Part 2 Begins* - Consumers are panic-hoarding toilet paper again.
トイレットペーパー第二次争奪戦が始まる --- 消費者は再びパニックして買いだめに走っている。

hoard の中心的な意味は、モラル無視でガツガツとため込むことです。食料などに限らず、資産家がさらにお金を貯めこむことなどにも使われます。

Exploitation of labor and hoarding of wealth are all too common in a capitalist economy.
労働搾取と富の蓄積は、資本主義経済ではあまりにもよく起こることだ。

また、こちらも「買いだめる」です。

 stockpile  備蓄する・貯蔵する

一義的には、資源などの「備蓄」に使われることが多いと思いますが、話し言葉の中で「買いだめ」となることもあります。



Panic buyers stockpile lettuce as France shuts border with UK over Covid strain
イギリスのCOVID種をめぐってフランスが国境を閉ざす中で、パニック買いの人たちがレタスを買い占めている



今年前半、日本でもマスクやトイレットペーパーでこのようなことが起こりました。

精神が荒れますし、このようなことが再び日本で起きないよう、国の水際対策をしっかりお願いしたいと思います。


BIGLOBE WiMAX 2+のギガ放題なら、1年契約&自動更新なし★







関連記事

0 Comments

Post a comment