broken record - 菅首相は「壊れたレコード」学術会議問題で野党が追及

【枝野氏 首相は壊れたレコード】https://t.co/Zle5y57Hmu
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 4, 2020
衆議院の予算委員会で立憲民主党の枝野代表が質問に立ち、日本学術会議の任命問題について菅首相を追及した。紙を読んで同じ答弁を繰り返す菅首相を「壊れたレコードのようだ」と批判。
生活のすべてはセブンネットで【セブンネットショッピング】


菅首相の「答弁書の棒読み」に批判です!
衆院予算委での与野党の議論はかみ合わず、菅首相は答弁書を読むだけ。
立民の枝野氏は、首相を「壊れたレコード」だと批判しました。
broken record
壊れたレコード
壊れたレコード
最近の若い方は、アナログレコードを知っていますか?
レコード盤に刻まれている音溝を針がトレースして、その振動が変換・増幅されて音として聞こえるのがレコードの仕組みです。
ところが、この音溝が傷ついてしまって、針が同じ場所を周回することで、同じ部分の音しか聞こえなくなるというのが、broken record なのです。
要は「同じことを繰り返し言う人」、さらに「同じことを繰り返し言うしか能力のない人」を指します。
この表現、英語でも同じような意味で使います。
sound like a broken record
同じ言葉を繰り返す
というフレーズですね。今日の状況は次のように表現できるでしょう。
During Wednesday's Lower House debate, the prime minister sounded like a broken record when the opposition leader accused him of failing to take adequate steps to address the issue.
水曜日の衆院での討議で、野党代表が首相に対してその問題に適切な措置をとっていないと批判したとき、首相は壊れたレコードのように同じ言葉を繰り返した。
adequate 適切な
accuse someone of...
(人を)~だと批判する
野党は学術会議の問題に躍起になっているようですが、個人的にはそこまで政治問題として喫緊の課題であるようには思えません。
ただ、役人の答弁書でしか語れないリーダーも困ったものです。
BIGLOBE WiMAX 2+のギガ放題なら、1年契約&自動更新なし★


- 関連記事
-
-
neck and neck - トランプ氏とバイデン氏が接戦
-
rig - トランプ大統領、選挙の不正を 「最高裁判所で争う」
-
broken record - 菅首相は「壊れたレコード」学術会議問題で野党が追及
-
showdown - 米大統領選の投票日、最後の一騎打ちへ
-
Osaka referendum - 大阪都構想 2度目の否決
-