Osaka referendum - 大阪都構想 2度目の否決

"Voters once again opposed reorganizing Osaka into a metropolis akin to Tokyo in a second tight referendum on the proposal held [Nov 1] (...), showing they were unconvinced the initiative would provide the cost-cutting benefits promised by its proponents."https://t.co/KXX8MXU38j
— Pumpkin 🎃 🌈 (@writerofscratch) November 1, 2020
The Japan Times Alpha


今回も否決です!
大阪都構想は実現しませんでした。約17000票の僅差で反対多数となったそうです。
2015年に続く否決で、大阪維新の会代表の松井一郎市長は、今後政界を引退すると表明しています。
Osaka referendum
大阪の住民投票
大阪の住民投票
今回は referendum を見ておきましょう。
referendum
(住民・県民・国民などによる)投票
ですね。
referendum はかなりの big word で、日常会話では出てこないものですが、政治用語としては大切な単語なので、ぜひ覚えてください。
今回の referendum は大阪の「住民投票」でしたが、例えば英国がEUから離脱することを決めた「国民投票」も referendum でした。
the UK referendum on Brexit
英国のEU離脱を問う国民投票
referendum に似た単語に
plebiscite 国民投票、住民投票
がありますが、両者の違いには諸説あるようです。
ある説明では、plebiscite は憲法改正や政府のあり方などを決定付けるような大きな問題について問う、というものがありましたが、各国によって定義は違うようです。
反対派の論点の一つに行政サービスの低下などが挙げられていたようでしたが、そうだったのでしょうか?
二重行政がスリム化することで都合の悪い人々が多かったということでしょうか?
【スカパー!】1chから自由に選べて変えられる!


- 関連記事
-
-
broken record - 菅首相は「壊れたレコード」学術会議問題で野党が追及
-
showdown - 米大統領選の投票日、最後の一騎打ちへ
-
Osaka referendum - 大阪都構想 2度目の否決
-
Sean Connery - 007初代ボンド、ショーン・コネリーさん死去
-
cumulative - 国内のコロナ感染者、累計10万人超す
-