FC2ブログ

retain - 菅内閣が発足、閣僚の多数が「再任」

 retain.png

菅義偉氏が新しい首相に就任し、新内閣が発足します!

ところが、閣僚の顔ぶれを見てみると、半数以上が再任や横滑り(担当替え)のようです。


 retain 
再任させる


今回は、役職などの「再任」に使われる、動詞 retain を見ておきましょう。

「再任」は文脈上の解釈で導かれた訳語です。もともとの意味は

 retain  ~を持ち続ける・保つ

ということなのです。注意が必要なのは、retain は目的語を取る他動詞であること。つまり、「OX大臣が再任」という場合には

Minister Nishimura has been retained in the new Cabinet.
西村大臣は新内閣で再任された。

というように、受身形になるのです。

retain に限りませんが、動詞を覚えるときは自動詞か他動詞かをちゃんと区別しないと、後々とても苦労することになります。最近の学生さんは、あまり自動詞と他動詞の区別を口酸っぱく指導されないとも聞きますが、これは本人のためにはなりません。

実際、うちの2人の子供たち(大1と高2)も、あまり気にしていないようで、ゆゆしき事態です。



 記事のポイント 

Suga taps Katsunobu Kato as chief Cabinet secretary, to retain key ministers

菅氏は加藤勝信氏を官房長官に指名し、主な大臣を再任へ

 tap  
指名する

※ここでは主語の菅氏が「再任させる側」ですから、retain は能動態です



安倍政権の政策継承とはいいますが、大半が同じ顔ぶれというのも、ある意味分かりやすすぎな感じですね。この内閣から何かしらの成果を期待できるのでしょうか?


関連記事

0 Comments

Post a comment