Typhoon Haishen - 台風10号が日本に接近!沖縄・九州で警戒

Powerful Typhoon Haishen approaches Japan after earlier storm leaves several injured https://t.co/JFEz7Hrn5p
— The Japan Times (@japantimes) September 4, 2020
今年も台風のシーズン本番でしょうか?数は少ないとはいえ、年々嵐の規模が大型化しています。
Typhoon Haishen
ハイシェン(台風10号)
ハイシェン(台風10号)
ハイシェンとは、中国語で「海神」なのだそうです!

日本では「台風OO号」という言い方が普通ですが、英語、つまり国際的には一つ一つの台風に名前を付けるのが気象業界のルールです。知っていましたか?
今回は2020年の台風の外国語名(英語とは限りませんが)を見ていきましょう。
Vongfong 台風1号(ヴォンフォン)
Nuri 台風2号(ヌーリ)
Sinlaku 台風3号(シンラコウ)
Hagupit 台風4号(ハグピート)
Jangmi 台風5号(チャンミー)
Mekkhala 台風6号(メーカラー)
Higos 台風7号(ヒーゴス)
Bavi 台風8号(バービー)
Maysak 台風9号(メイサーク)
Haishen 台風10号(ハイシェン)
毎年命名する人も大変でしょうね。
記事のポイント
The approach of Typhoon Haishen comes after Typhoon Maysak left at least 20 injured in Kyushu before making landfall on the Korean Peninsula.
台風10号(ハイシェン)の接近は、朝鮮半島に上陸前に九州で少なくとも20人を負傷させた台風9号(メイサーク)に続くものである。
leave...injured
~を負傷させる(させた状態にする)
landfall 上陸
気象庁は「自分の命、大切な人の命を守るため、早めの対策を」と呼びかけています。
九州・沖縄地方のみなさま、どうぞご無事で。
- 関連記事
-
-
CAPEX - 設備投資の激減で4-6月期GDPがマイナス28.1%に下方修正
-
protect your loved ones - 台風10号・「大切な人の命を守る」
-
Typhoon Haishen - 台風10号が日本に接近!沖縄・九州で警戒
-
Novichok - 毒殺国家!プーチン命令の神経剤「ノビチョク」
-
rank and file - 自民総裁選・党員投票は見送り
-