FC2ブログ

Typhoon Haishen - 台風10号が日本に接近!沖縄・九州で警戒

haishen.png
今年も台風のシーズン本番でしょうか?数は少ないとはいえ、年々嵐の規模が大型化しています。


 Typhoon Haishen 
ハイシェン(台風10号)


ハイシェンとは、中国語で「海神」なのだそうです! 

日本では「台風OO号」という言い方が普通ですが、英語、つまり国際的には一つ一つの台風に名前を付けるのが気象業界のルールです。知っていましたか?

今回は2020年の台風の外国語名(英語とは限りませんが)を見ていきましょう。

 Vongfong  台風1号(ヴォンフォン)
 Nuri  台風2号(ヌーリ)
 Sinlaku  台風3号(シンラコウ)
 Hagupit  台風4号(ハグピート)
 Jangmi  台風5号(チャンミー)
 Mekkhala  台風6号(メーカラー)
 Higos  台風7号(ヒーゴス)
 Bavi  台風8号(バービー)
 Maysak  台風9号(メイサーク)
 Haishen  台風10号(ハイシェン)


毎年命名する人も大変でしょうね。



 記事のポイント 

The approach of Typhoon Haishen comes after Typhoon Maysak left at least 20 injured in Kyushu before making landfall on the Korean Peninsula.

台風10号(ハイシェン)の接近は、朝鮮半島に上陸前に九州で少なくとも20人を負傷させた台風9号(メイサーク)に続くものである。

 leave...injured  
~を負傷させる(させた状態にする)
 landfall  
上陸



気象庁は「自分の命、大切な人の命を守るため、早めの対策を」と呼びかけています。

九州・沖縄地方のみなさま、どうぞご無事で。
関連記事

0 Comments

Post a comment