FC2ブログ

rank and file - 自民総裁選・党員投票は見送り

rank.png
安倍さんの後任を決める自民党総裁選挙ですが、一般の党員投票は行われないことになっています。

早速、党員からは「党員無視だ」など、反対の声が上がっています!都連や、神奈川県連などでは、独自の予備選挙を実施する予定です。


 rank and file 
一般社員・職員・団体員・一般大衆・兵卒


今回は組織の「一般構成員」を表す、この表現を見ておきましょう。

なぜ rank なのでしょうか?なぜ file なのでしょうか?
こちらでその語源を見てみます。

Rank and file now refers to the ordinary members of any group but it originated as a military term.
今日では、rank and file は何かしらの組織の一般構成員をさしますが、その起源は軍事用語なのです。

The rows and columns of soldiers, drawn up for drill and not including officers, were called 'ranks' and 'files'.
兵士の横の列と縦の列、これらは訓練のために作られ将校を含まないものですが、rank と file と呼ばれました。

This usage dates back to the 16th century and an early example of it in print is found in Robert Barret's The theorike and practike of moderne warres, 1598
この用法は16世紀に遡り、書物に残る初期の用例は1598年のロバート・バレット著『The theorike and practike of moderne warres』に見られます。

要は「一兵卒」というあたりから、現代の「一般職員」や「平社員」として使われるようになったそうです。ちなみに、広い意味での「一般人」にも rank and file は使われます。



今回の「党員投票なし」は、出来レースと言われます。

一般党員に人気のある石破氏を外すための手段とも報じられています。

一方、選出確実とみられる菅さんですが、世襲議員ではなく集団就職で上京してきた人。どこまで一般国民の思いを汲み取ってくれるのでしょうか?

関連記事

0 Comments

Post a comment