choke と chalk - スペルは大切です。

Pets in demand as Japanese stay home, but pandemic chokes supply https://t.co/pkeAirE7L6
— The Japan Times (@japantimes) August 21, 2020
コロナのために「おうち時間」が増え、ペットの需要が高まっているというニュースです。
しかしその一方で、サプライ側には問題が発生しているようですね。
choke
詰まらせる・抑える・細らせる
詰まらせる・抑える・細らせる
この動詞、他にも「窒息させる」で有名ですね。プロレスで「チョーク、チョーク!」と聞きますが、「首を絞めて息ができない」ということなのです。
このチョークと思い込んでいる方はいませんか?

そう、こちらは
chalk チョーク・白墨
なのです。
正しいスペリングを覚えておくことはとても重要ですよ。母音の発音も違います。
見出しのポイント
Pets in demand as Japanese stay home, but pandemic chokes supply
日本人が家にとどまる中でペットの需要が高まるが、パンデミックのために供給が細る
今回は小ネタでした~
- 関連記事
-
-
plead - 河井夫妻が無罪主張
-
smear campaign - アメリカの選挙戦のやり方
-
choke と chalk - スペルは大切です。
-
infodemic - コロナ禍で注意すべき造語
-
Kamala Harris - 「史上初」「女性」「黒人」副大統領候補...これは適切?
-