non-support - 62%が内閣不支持

More striking than the lowish 35.4% support for Shinzo Abe's Cabinet is the 62.2% non-support rate. This means that 2/3 of the Japanese public now wants this guy gone. It's an open invitation for an opposition figure to rise, but so far no one credible is on the horizon. (MP) pic.twitter.com/f8ReVQpVOz
— SNA Japan (@ShingetsuNews) August 3, 2020
このコロナ禍の下で、日本にリーダーは存在するのでしょうか?
JNNによる最新の世論調査では、内閣府支持率が62%と、支持の35%を大きく上回りました。
アベノマスクからGoToまで、国民の共感を得られない政策ばかりを繰り返している安倍政権ですが、全国的に感染者数が増える中で記者会見もなく、総理は夏休みモードなのでしょうか?
non-support
不支持
不支持
今回は、世論調査に関する基本的な英語表現を見ておきましょう。
support 支持
non-support 不支持
これは簡単ですね。 support は「支える」ことですから、そのまま「支持」になります。反義語は、否定の接頭辞 non- を組み合わせて non-support 「不支持」です。ハイフンをつけない形の nonsupport も存在します。
approval 支持
disapproval 不支持
別の単語を使った「支持・不支持」です。approval には「承認」の意味があります。国民に承認されているかどうか、という意味合いですね。反義語は、接頭辞 dis- を使った disapproval になります。
次に、「支持率」のように、「割合・率」を加えたい場合は、次のようにします。
support rate (rating) 支持率
disapproval rate (rating) 不支持率
rate または rating を加えます。
ところで、「世論調査」にはどのような英語を使うのでしょうか?
public opinion survey や
public opinion poll といいます。
survey 調査
poll 投票
という意味がありますが、世論調査のアンケートという意味でも使われるのです。
ちなみに、カタカナ語でいう「アンケート」は、英語では使いません。


questionnaire アンケート・質問
これはギリ使いますが、具体的な質問項目の意味であって、世論調査全体を指すものとしては使いません。
多くの日本国民は、リーダーの不在に失望しています。安倍さん個人がどうというのではなく、首相が国難に際して自ら旗を振って国民を導くリーダーシップを見せないことに失望しているのです。
政権はこの62%の不支持率を真摯に受け止めていただきたいと思います。
- 関連記事
-
-
nominee - 接尾辞 -ee は「~される人」
-
power - なかなか手強い「電気」の英語
-
non-support - 62%が内閣不支持
-
infection - 全国で感染者数が急増
-
record high - 東京の感染者366人に
-