FC2ブログ

reversal - Go To キャンペーンにみる「方針転換」の英語

reversal.png
今日は7月22日。政府の「Go Toトラベルキャンペーン」が始まりました!

制度設計も整わないまま混乱のスタートですが、どうなるのでしょうか?

今回は、よく知られたものから難易度の高いものまで、「方針転換」の英語をいくつか見ておきましょう。


 reversal 
覆すこと・方針転換


これは1単語ですから、比較的覚えやすいと思います。この動詞が

 reverse  【動】裏返す・覆す

であることもご存じですね。

The U.S. Supreme Court's reversal of the ruling sent a shock wave through the country's judicial circles.
アメリカの最高裁がその判決を覆したことで、同国の法曹界に衝撃が走った。

これから派生した

 reversible  【形】表裏どちらも使える・逆にできる

は「リバーシブル」としても知られていますね。

 flop-flop  【名】(方針の)急転換

これも有名ですね。易しい単語を使ってはいますが、報道英語などでも普通に使われています。

The government's policy flip-flops on the Go To Travel campaign
GoToトラベルキャンペーンに関する政府の政策の二転三転

のように使います。

では、これはご存じでしょうか?

 about-face  180度の方針転換

about も face も簡単な単語ですが、 about-face は意外に知らないのではないでしょうか?

この about は、古くは軍隊における整列などの号令に使われた言葉で、「向いている方向と逆」という意味なのです。つまり、 face 「顔を向けている方向」から about「逆を向く」ということです。これが転じて、方向転換や政策転換という意味で使われています。

同じような単語に

 volte-face  方向転換、180度の転換

というのもありますので、覚えてみてください。



 記事のポイント 

In yet another reversal regarding the controversial Go To Travel campaign, the government announced Tuesday that cancellation fees for travel to and from Tokyo would be reimbursed for reservations made between July 10 and July 17, before the capital was excluded from the program.

議論を呼んでいるGoToトラベルキャンペーンに関するさらなる方針転換として、政府は火曜日、東京がこの計画から除外される前の、7月10日から17日の間に予約された東京発着の旅行のキャンセル料を還付すると発表した。

 reimburse  返金する・還付する



GoToキャンペーンの予算は、1兆3500億円といいます。

この金額が経済的なインパクトを持たないはずはないのですが、都市部で感染が拡大傾向にある現状での「見切り発車」は、その効果を抑制してしまうのではないでしょうか?
関連記事

0 Comments

Post a comment