FC2ブログ

vote buying - 河井夫妻が票の買収で逮捕

votebuying.png
日本の政治にとって残念な展開です!

自民党を離党した河井夫婦が逮捕されました。夫の河井克行氏は、衆議院議員で前法相、妻の案里氏は参議院議員。彼女が初当選した昨年夏の参院選で、地元広島の政界に現金を配った疑惑です。公職選挙法における票の買収にあたります。


 vote buying 
票の買収


日本語ニュースでは「買収」としか書かれませんが、英語では同じ買収でも文脈によって表現が違ってきます。今回は金銭を有権者に渡すことで票を買ったわけですから、vote buying が最も具体的で適切です。

具体性に差はありますが、同じような表現をいくつか見てみましょう。

 cash for favors  買収
(金銭の見返りに便宜供与を図ること)


これもよく使われる表現ですが、favor の内容を幅広く取れるので便利な表現かもしれません。

There was a direct exchange of cash for favors between the two.
両者の間に金銭の見返りに便宜供与を図る直接のやりとりがあった。

 influence buying  買収
(影響力をカネで買う)

これも広い意味の「買収」ですね。

また、具体性がさらに減って、広義の「買収」になりますが、次のような単語も使えるでしょう。

 payoff  賄賂
 bribery  賄賂・贈収賄
 corruption  腐敗・汚職・買収



 記事のポイント 

Prosecutors arrested former Justice Minister Katsuyuki Kawai and his wife, lawmaker Anri Kawai, on Thursday for allegedly giving out cash to local politicians and supporters during her campaign in last year’s Upper House election.

検察は木曜日、河井克行・前法相と妻で国会議員の案里容疑者を逮捕した。昨年夏の参院選の選挙活動中に、現金を地元政治家や支持者に配った容疑だ。

 give out  配る



近代民主主義国家の歴史を見ればわかりますが、選挙の歴史は専制や腐敗との戦いの歴史です。ルールに則って粛々と選挙が行われることは、先進国ではごく普通に見えますが、実は血塗られた歴史の上に確立された制度なのです。

今回のコロナ禍でも学んだように、政治家の質はある意味、有権者の質を反映しているとも言えます。将来を託せる候補者を政策本位で選ぶ、そんな日本の選挙にしていかなければならない時期に来ているのだと思います。

関連記事

0 Comments

Post a comment