辞書にはのらない英語 - 咳エチケット

Do you know proper cough etiquette?
— ACT Health (@ACTHealth) June 8, 2020
If you don’t have a tissue, all you need to do is tuck your nose and mouth into the crook of your elbow when you cough or sneeze. Optional: extend other arm to complete the dab. pic.twitter.com/mNDyMFImCr
コロナ後の時代に提唱されているのが「新しい生活様式」ですが、その一つに含まれるのが「咳エチケット」ですね。
マスクの着用に加えて、あまり人前で「ゴホンゴホン」とやらないなどのマナーを指します。
咳エチケット
cough etiquette
cough etiquette
今回はストレートですね。基本的に直訳で問題ありません。
cough 咳
etiquette エチケット
coughing etiquette や
cough and sneeze etiquette
咳とくしゃみのエチケット
と呼ばれることもあります。
また、咳やくしゃみといった末端の話よりも大きな概念として、
respiratory hygiene
呼吸器官を衛生的に保つこと
という表現もフォーマルな場では使われています。
respiratory 呼吸器の
hygiene 衛生・衛生を保つこと
Respiratory hygiene and cough etiquette are terms used to describe infection prevention measures to decrease the transmission of respiratory illness.
呼吸器官を衛生的に保つことや咳エチケットという用語は、呼吸器の疾患を減らすための感染防止策を示すものです。
記事のポイント
こちらの記事から用例を見ておきましょう。
Practicing cough etiquette and washing hands, the same as measures against influenza, are actions that we can take immediately to prevent infections of the new virus.
インフルエンザ防止策と同じように、咳エチケットや手洗いを実践することは、新型ウイルスの感染防止のために私たちがすぐに実行できる行動なのです。
immediately すぐに・即座に
マスク着用や咳エチケットについては、感染防止の意味もさることながら、まわりの安心感を高めることが主な目的のようにも思いますね。
- 関連記事
-
-
辞書にはのらない英語 - 市中感染
-
辞書にはのらない英語 - 飛まつ
-
辞書にはのらない英語 - 咳エチケット
-
辞書にはのらない英語 - 3密
-
辞書にはのらない英語 - 自主隔離
-