辞書にはのらない英語 - 自主隔離

トランプ米大統領が先進7カ国首脳会議 (@G7 サミット)の米国内での開催に意欲を示し、安倍晋三首相も出席に前向きな姿勢を見せている。帰国後に首相の「自主隔離」も検討せざるを得ず、日本政府関係者は頭を痛めている @AbeShinzohttps://t.co/Z4oRB5hqo1pic.twitter.com/rHnh3CfOFS
— Arab News Japan (@ArabNewsjp) May 29, 2020
政府関係者が頭を痛めています!
来月アメリカで行われるG7首脳会議に安倍総理が出席した場合、帰国時に2週間の自主隔離を経る必要が出てくるというのです。
この「自主隔離」、英語ではどのように表現するのでしょうか?
自主隔離
self-quarantine
self-isolation
self-quarantine
self-isolation
おやっ?と思った方もいるかもしれません。
「隔離」だから isolation と考えて
self-isolation 自主隔離
が正解としたいかもしれませんね。
実は、両方とも正しい使い方で、感染症の文脈に使うことができます。より「らしい」ボキャブラリーとしては、self-quarantine に軍配があがるかもしれませんね。
quarantine については、以前に当ブログでも解説しています。
日本ではもっぱら空港などの「検疫」
— 内藤陽介_Yosuke Naito (@YosukeNaito1) January 27, 2020
として知られているこの単語 quarantine
には、もう少し広い意味があります。https://t.co/rn68xhfdwg#英語学習#英会話#英語#naitoenglish
self-isolation は名詞ですが、動詞とする場合は
self-isolate 自主隔離する
として使うことができます。
記事のポイント
Prime Minister Shinzo Abe may be forced into self-isolation after attending a summit of the Group of Seven major industrial nations in the United States in June.
安倍晋三首相は、6月にアメリカで開かれる先進7ヵ国首脳会議に出席した後、自主隔離せざるを得ないかもしれない。
be forced into... ~せざるを得ない
一部のうがった見方では、政権に不利な一連のスキャンダルから身を隠すために2週間自主隔離するのでは、という話があるようです。
ただ、ここは感染症対策として海外渡航者に一律に課せられるルールとしてとらえるべきではないでしょうか。ただ、その間の政策遂行には待ったなしです。
- 関連記事
-
-
辞書にはのらない英語 - 咳エチケット
-
辞書にはのらない英語 - 3密
-
辞書にはのらない英語 - 自主隔離
-
辞書にはのらない英語 - 水際対策
-
辞書にはのらない英語 - 三権分立
-