fallout - コロナから核兵器まで、多様な意味を持つ単語

Japan to bolster support for people who lost homes after coronavirus fallout https://t.co/x3ZtrzojLJ
— The Japan Times (@japantimes) May 22, 2020
コロナ禍が経済や雇用に与える影響は計り知れません!
緊急事態宣言の下で長引く営業自粛によって、解雇や雇止めが増えていると報道されています。
今回は、この手の災いに関する文章でよく登場する、この英単語を見ていきましょう。
fallout
(予期せぬ)影響
(予期せぬ)影響
ここでいう「影響」とは、ほとんどの場合「悪い影響」のことです。戦争、災害、経済不況などによって、思いがけない損害を被る場合によく使われるのです。
economic fallout from...
~による経済的な悪影響
political fallout from...
~が政治に及ぼす悪影響
などのように使います。
ちなみに、反対の「思いがけない良いこと」は、次のような表現がよく使われます。
windfall 思いがけない利益
突然風が吹いてきて、良いことが自分のところに落ちてきた、というニュアンスで私はとらえています。
windfall revenue
思いがけない収入・臨時収入
カジュアルな言葉では「棚ぼた」に相当しますね。
windfall はもっぱら「経済的利益」という意味合いが強いので、必ずしも fallout と対語を成すわけではありませんが、大ざっぱにはセットで覚えても良いかもしれません。
fallout には、もう一つの意味があります。こちらの方が本来の文字通りの意味かもしれません。
fallout 放射性降下物
= nuclear fallout
カタカナでも「フォールアウト」などと呼ばれているのはご存じでしょう。核爆発で地上に降る放射性粒子のことです。
the consequences of nuclear fallout on Earth
放射性降下物が地球にもたらす結末
Nuclear fallout takes thousands of years to dissipate.
放射性降下物が消滅するには何千年もかかる。
いやはや、fallout とは恐ろしい単語です!
記事のポイント
The health ministry plans to bolster its support for people who have lost a place to live after experiencing business suspensions or job losses due to the fallout of the new coronavirus outbreak.
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の大流行のために休業や失業に遭い、住む場所を失った人々に対する支援を強化することにしている。
bolster 強化する
business suspension 休業
日本経済の停滞もさることながら、世界経済が大変なことになっているので、インバウンドや外需頼みの産業はますます厳しい状況になると言われています。世界が一刻も早くコロナ禍の経済的な悪影響を克服することが急務となっています。
- 関連記事
-
-
Rodney King - フロイドさんの死と92年ロス暴動
-
SOE - 日本全国で緊急事態が解除
-
fallout - コロナから核兵器まで、多様な意味を持つ単語
-
cronyism - 検察定年延長問題のキーワード
-
plastic surgery - 外出自粛で美容整形が増える
-