FC2ブログ

cronyism - 検察定年延長問題のキーワード

cronyism.png
コロナの陰で、政府の裁量で検察幹部の定年を延長できる検察庁法改正案が国会で審議されています!

政権の判断で、検察首脳の定年や役職定年を引き延ばすことが可能になるこの法案。国民も見るところは見ています!


 cronyism 
えこひいき


今回は普段あまり見ることのない、cronyism を学習しておきましょう。

Wikipediaの定義によると、

Cronyism is the practice of partiality in awarding jobs and other advantages to friends or trusted colleagues, especially in politics and between politicians and supportive organizations
cronyism とは、仕事その他の優遇を与える際に、友人や信頼のおける仲間にひいきを行うことで、政治において、また政治家と支持団体の間で特によく見られる。

 partiality  ひいき・偏愛

また、いわゆる「お仲間」として使いたいときは、こういう単語がぴったりです。

 cronies  (複数)取り巻き・仲間・オトモダチ

The opposition says the president and his cronies are trying to undermine the national healthcare system.
大統領とその取り巻きは、国の医療制度を弱体化させようとしていると野党は言う。

cronyism のスペリング上の注意点は、i が入ることですね。

また、同じような「ひいき」の別の表現も見ておきましょう。

 favoritism  えこひいき
 nepotism  縁故主義

The company is trying to eradicate nepotism in workplace.
その会社は、職場における縁故採用を根絶しようと努めている。

 nepotism in workplace  縁故採用



今回の問題の背景には、黒川弘務・東京高検検事長を、検察トップである「検事総長」の座に就かせたい意図があるという指摘があります。

仮にそうであった場合、日本の三権分立が崩壊しかねない、そんな危機感を持って多くの国民が声を上げ始めました。

関連記事

0 Comments

Post a comment