Childrens' Day 2020 - コロナに負けるな、「こどもの日」

Japan celebrates #ChildrensDay today! We can’t go out but enjoy photos of colorful #CarpStreamers swimming at #TokyoTower#StayHome#StaySafepic.twitter.com/SXlNeWBB4L
— Tokyo Gov (@Tokyo_gov) May 5, 2020
例年であれば家族で郊外などで遊ぶ「こどもの日」ですが、今年は大変なことになりましたね。
東京などの都市部では学校休校が継続するようですが、一方で徐々に学びの機会が戻ってくる地域もあると思います。
こどもの日
今回はこどもの日に関する英語表現をおさらいしておきましょう。
まず Children's Day の由来ですが、ご承知のように
Boy's Festival 端午の節句
の5月5日と一致するよう戦後に制定されたのですね。
男子の健やかな成長を祈願し各種の行事を行う風習ですが、
現在は男女平等の観点から中性的に「こども」になっているようです。
Happy Children's Day! May 5th is こどもの日 (kodomo no hi), the final celebration of Golden Week in Japan.
— Japan Foundation AU (@JPFSydney) May 5, 2020
Carp streamers are flown to celebrate Children's Day. The different sizes and colours represent different members of the family. There's even a carp streamer emoji! 🎏 pic.twitter.com/85eEFGOOMG
carp streamer こいのぼり
「コイ」が carp であること、
「流れるもの」が streamer なので、こういう訳語になっています。
Kashiwamochi is a Japanese traditonal sweet served during the Children's Day. It is a rice pudding with a red bean paste inside and wrapped by an oak leaf. It is said that oak leaves do not fall until new leaves sprout. It is considered as a good fortune to keep the family line. pic.twitter.com/q1R8K1gAp5
— Consular Office of Japan in Cairns(ケアンズ領事事務所) (@COJinCairns) May 5, 2020
kashiwamochi かしわもち
sticky rice cake wrapped with oak leaves
少し説明的ですが、Kashiwamochi が通じない場合はこのような説明しかないでしょう。
sticky rice cake は「餅」ですから、これが
oak leaves 「柏の葉」で
wrapped 「包まれている」という説明です。
コロナ禍で憂慮すべきは、子供たちの教育を受ける機会が著しく損なわれていることです。地域あるいは家庭の経済力などによる教育格差は今までも指摘されてきましたが、この数か月で一層深刻さを増していくのではないでしょうか?
今年は Stay Home 状態でかしわもちを食べながら、そんなことを感じました。
- 関連記事
-
-
addict - コロナ休校で「ネット・ゲーム中毒」を作らないために
-
jam-packed - 満員の通勤電車は戻ったのか?
-
Childrens' Day 2020 - コロナに負けるな、「こどもの日」
-
exit strategy - 自粛要請に出口は見えるのか
-
My Number - 給付金のオンライン申請準備で役所が「3密」に
-