コロナ関連・英語ボキャブラリーまとめ (4)

今回はまとめの最終回です。
コロナ騒動から派生した社会現象が、いろいろありますね。それらが英語でどのように表現されるのか、おさらいしていきましょう。
転売屋 scalper
マスク転売に待ったがかかりました!
この「転売屋」とは、英語でどう表現するのでしょうか?
https://t.co/MuJivlZEVx
学童保育 after-school childcare
#コロナウイルス 対策で学校は一斉休校ですが、#学童 の安全性は大丈夫なのでしょうか?
この「学童保育」とは、英語では?
https://t.co/fbXB04ne7x
たらい回し shunt / turn away
日本語では「たらい」や「回す」という表現に気がいってしまいますが、ネイティブに伝わる英語にすると、いかにも素っ気ない表現になることがよくあります。でも、ストレートに意味が伝わることが一番大切なのです。
https://t.co/msAGDl1NWW
偽計業務妨害
fraudulent obstruction of business
ウイルス感染を装ってトラブルになると、偽計業務妨害で逮捕されます❗️
https://t.co/urI6lDFnEW
以上、4回にわたってお送りしました、コロナウイルス関連のボキャブラリーまとめでした。
今後、まとめの第2弾や第3弾が続かないことを、切に願っています!
- 関連記事
-
-
triage - 命の選別
-
intensive care - 英ジョンソン首相の容態が悪化
-
コロナ関連・英語ボキャブラリーまとめ (4)
-
コロナ関連・英語ボキャブラリーまとめ (3)
-
コロナ関連・英語ボキャブラリーまとめ (2)
-