コロナ関連・英語ボキャブラリーまとめ (2)

前回に引き続き、コロナ関連の英語ボキャブラリーのまとめ (2) です。
当ブログでは、武漢でコロナウイルス騒ぎが発生した春節のあたりから、このニュースについて頻繁に触れてきました。
最近ではすっかりコロナの話題ばかりですが、単発でご紹介してきたコロナ関連の英語ボキャブラリーが蓄積してきましたので、この機会に整理しておきましょう。
コロナ関連の頻出単語
quarantine 隔離・検疫
日本ではもっぱら空港などの「検疫」として知られているこの単語 quarantineには、もう少し広い意味があります。
https://t.co/rn68xhfdwg
epicenter 発生地
#習近平 の #武漢 訪問は #コロナウイルス 封じ込めが効果を示していることをアピールする狙いがあるようです。今回は、現象や活動の「中心」である、epicenter の使い方を見ていきましょう。
https://t.co/JcIPQ9kHWE
panic-buying 買占め・買いだめ
正確な情報に基づいた消費行動を心がけましょう。「買占め」「買いだめ」の英語を見ていきます。
https://t.co/zdFMfs05Vj
self-restraint 自粛
日本全国で自粛ムード満載ですが、こちらの表現も覚えてください。
https://t.co/Gu9GZ7bvb4
social distancing 社会距離戦略
今、私たちが実践する social distancing は、数週間後の自分たちを助けるものになります!
https://t.co/3p9RHvyw4h
telework 在宅勤務
#テレワーク にもいろんな英語表現があるのをご存知ですか?
https://t.co/jxfC0FXdqo
いかがでしたか?
感染が未だ拡大局面にある中で、この手のボキャブラリーが尽きることはありません!
- 関連記事