FC2ブログ

辞書にはのらない英語 - 転売屋

tenbaiya.png
コロナウイルスの感染拡大に乗じて、マスクを高値でさばく「転売屋」が後を絶たない中、ネットオークション等でマスクの転売が禁止されました!

この「転売屋」、あるいは「転売ヤー」と書いてもいいかもしれません。このような連中について、英語ではどのように表現するのでしょうか?


 転売屋 
scalper


どうですか?あまりご存じない表現かもしれませんね。

 scalp  (チケットなどを高値で)転売する

という単語あるのです。主にコンサートやスポーツ観戦のチケットについて使われます。いわゆる「ダフ屋」のことですね。

ダフ屋については、以前にこちらでご紹介しました。

今回の騒動ではマスクの転売にも使われています。そして、転売行為を行う者には、接尾辞 -er をつけて

 scalper  転売屋

と言えるでしょう。OOO scalper というように転売する場所やものを加えればよいと思います。

 online scalper  ネット転売ヤー
 ticket scalper  ダフ屋
 mask scalper  マスク転売屋


Mask Scalping has gotten stupidly out of hand.
マスクの転売が、ばかばかしいくらい手に負えなくなっている。



大半の方は

 resell  再度販売する

を思い浮かべると思います。もちろんこちらでも正しい英語です。

でも、scalper には軽蔑の意味も込められていて、まさに
転売ヤーというニュアンスが伝わる
ように思いますが、いかがでしょうか?



昨日ヤフオクを見ていたら、さっそくトップページでマスクの出品禁止が告知されていました。

仕入れた商品に利益を乗せて販売するのは、ある意味で商売の原理だと思いますが、世界的な公衆衛生の危機に乗じて高額の転売が横行する中で、何の根拠もない法外な販売行為に当局の介入が行われるのは当然だと思います。

関連記事

0 Comments

Post a comment