辞書にはのらない英語 - 濃厚接触

#COVID19 in Japan: Experts raise doubts that Japan school closures will curb coronavirus.
— magdalena osumi 💁🏼♀️ (@jt_mag_os) March 6, 2020
My latest double-bylined article in today’s @japantimes https://t.co/SFYUCqwewn
この話題が尽きることはありません!
新型コロナウイルスの感染を防ぐカギとなるのが、感染者との「濃厚接触」を避けること。
すっかり耳に慣れてしまった「濃厚接触」ということばですが、英語ではどのように表現しているのでしょうか?
濃厚接触
close contact
close contact
ちょっと肩透かしだったかもしれません。「濃厚」といえば、味でいえば thick がありますし、「深い」という意味では deep もありますが、それにつられてはいけません。
close 近い
contact 接触
ですから、「間近で触れる」と理解すれば、自然に close contact が頭に入ってくるでしょう。
ここからが応用です。
「濃厚接触によって感染する」は
be infected after having close contact with...
be infected after coming into close contact with...
「感染者と濃厚接触する」は
come into close contact with those (who are) infected
などとできるでしょう。
「濃厚接触感染」には
close contact infection
という用語があるようです。
記事のポイント
In a notice sent to municipalities nationwide, the health ministry asked gakudō operators to make sure that children maintain a distance of least 1 meter when seated and to avoid having them come in close contact with each other.
全国の自治体に出された通達で厚生労働省は、学童保育で児童が着席する時には、少なくとも1メートルの距離を開けて互いに濃厚接触を避けるよう、運営者に要請した。
make sure that... ~を確実にする
maintain 維持する
拙宅の高校生の息子も、学校が休校で期末テストもなくなりました。当初は自主的に勉強する意欲が少し見えた気もしますが、すでにユルユルの生活になってきています!
学校に通う子供の親御さんたちにとっては、健康とはまた別の悩みが増えるところです。
- 関連記事
-
-
辞書にはのらない英語 - 偽計業務妨害
-
辞書にはのらない英語 - 転売屋
-
辞書にはのらない英語 - 濃厚接触
-
辞書にはのらない英語 - かかりつけ医
-
辞書にはのらない英語 - 再燃
-