United by Emotion - 東京五輪のスローガン「感動で、私たちは一つになる」

2020東京大会スローガン「United by Emotion(感動で、私たちは一つになる)」に決定!
— 白戸太朗【東京都議会議員】 (@tarostokyo) February 17, 2020
世界中から選手、メディア、観客が来る。会わなくとも済む時代に、まだ会ったことのない人との出会いが生まれる。多様な人々と時間と場所を共有出来る素晴らしい時間!https://t.co/mBuhBYG2Yv
東京オリンピック・パラリンピックのスローガンが「感動で、私たちは一つになる)」に決定したそうです!
でも、ちょっと私としては腑に落ちないといいますか、「日本語から先に考えて英訳したな感」がするフレーズとなっています。
United by Emotion
感動で、私たちは一つになる
感動で、私たちは一つになる
今回は、emotion の定義を少しおさらいしておきましょう。
emotion 感情・衝動・感動
emotion というのは、知性や理性に対する「感情・衝動」です。コントロールできない生理的な反応ともいえるでしょう。
She has been emotionally unstable since she lost her son.
息子を亡くして以来、彼女は情緒不安定だ。
こういったとき、理性でコントロールできない人、という否定的なニュアンスがありますよね。
もちろん肯定的な意味での「感動」もあります。
He was moved by emotions when his team won the final match.
チームが決勝戦に勝った時、彼に感動が込み上げてきた。
↑たぶん、五輪スローガンはこんな感じのことを言いたいのでしょうね。
いずれにせよ、世界に向けて発信するものですから、きっとネイティブチェックが入っているはずです。
でも、100%ガテンのいかない表現だと感じています。
ではでは~
- 関連記事
-
-
disembark - ダイヤモンドプリンセス号の乗客が下船
-
telework - コロナウイルス感染拡大を防ぐカギ
-
United by Emotion - 東京五輪のスローガン「感動で、私たちは一つになる」
-
Antarctica - 南極の暑さが半端ない
-
hazmat - 聖火リレー走者が「防護服」?
-