FC2ブログ

辞書にはのらない英語 - 在宅起訴

zaitakukiso.png
池袋の乗用車暴走で母子が亡くなった事故で、飯塚幸三被告(88)が在宅起訴されました。元通産官僚である飯塚氏が「上級国民」だとして、その扱いが論議を呼んだ事件です。

今回のニュースのキーワードとなる「在宅起訴」とは、英語でどのように表現するのでしょうか?


 在宅起訴 
indictment without arrest


直訳すれば「逮捕なしの起訴」となります。「在宅」だから at home なんて考えていませんか?

定義を考えればわかると思います。

Wikiによれば

在宅起訴とは、刑事訴訟法の被疑者が刑事施設に勾留(未決拘禁)されていない状態で起訴がなされることを言う。

とありますから、without arrest が適切なのです。もし at home が使えるなら、at school や at a cafe で起訴されることもあるのでしょうか!?

ちなみに、indictment の発音は大丈夫でしょうか?

【indáitmənt】でCを言ってはいけませんよ。



こちらの記事から英語を見ていきましょう。

The case of Kozo Iizuka, former chief of the Agency of Industrial Science and Technology, also stirred up emotional controversies as the husband and father of the victims called for due punishment of the driver and public suspicions mounted that Iizuka escaped arrest because of his social standing.

工業技術院の飯塚幸三・元院長の事件は、感情的な論争も巻き起こした。被害者たちの夫で父の男性が飯塚氏に当然の報いを求めたり、飯塚氏は社会的地位のために逮捕を免れたのではないかという疑いを国民が抱いたからだ。

 stir up  (論争などを)巻き起こす
 social standing  
社会的地位



この事件については、ここでも度々書いてきました。高齢ドライバーによる悲惨な事故が目立つようになりましたが、学ぶべき教訓があるとすれば、年齢に応じた技能チェックなど、運転免許制度の改善を進めることで予防を図ることだと思います。

各々の事故には各々の事情があるのは当然ですが、加齢による生物的な衰えには誰しも逆らえません。
関連記事

0 Comments

Post a comment