FC2ブログ

formula - 「公式」から「乳児用ミルク」まで

formula.png
母乳で育てたいお母さんたちの悩みは尽きません。

今回はそんな英文ニュース記事です。この中に出てくる、とても幅広い意味を持つこの単語をを見ておきましょう。


 formula 
乳児用ミルク
公式・化学式
定型句・常套手段


なかなかとらえどころの難しい単語ですが、決まった方法、様式、あるいはレシピといった意味のある単語です。

数学では「式、公式
化学では「化学式、分子式」として知られていますね。

また、「慣例として確立したやりかた」や「常套手段」としても使われます。

The blockbuster movie became a success formula in Hollywood.
その大ヒット映画は、ハリウッドの成功の公式となった。

ミルクの世界ではどうでしょうか?
infant formula
baby formula
とも言いますが、単に formula だけでも「乳幼児用ミルク」です。一定の決まった成分を含んだものという感じですね。

日本では乳児用ミルクといえば「粉ミルク」が中心でしたが、アメリカではお湯で溶かさずとも母乳成分に調合した液体ミルクが「フォーミュラ」としてポピュラーでしょう。最近は日本でも増つつあるようです。

ちなみに「母乳で育てる」は
 breastfeed 
と言います。あわせて覚えてみてください。

文脈をよく見極めて、同じ単語に対する意味の引き出しをたくさん用意しておく必要がありそうですね。



 記事のポイント 

But if doctors and health care providers are recommending breast milk substitutes without medical reasons or offering free formula samples, women need to ask themselves who is profiting from her “free” choice, she says.

しかし、もし医師や医療従事者が、医学的な理由なしに母乳の代替物を推奨したり、無料で乳児用ミルクのサンプルを提供していたら、女性は自分に問いかけてみる必要があります。誰が「無料の」選択肢で利益を得ているのか。こう彼女は述べています。

・breast milk substitutes は「母乳の代替物」なので、infant formulaのことです。
・ask oneself は「自分に問いかけてみる」つまり精査してよく考えてみるということ。



日本でも2020年度にミルクメーカー3社が「液体フォーミュラ」市場に参入するとのことです。一見手軽に思えるフォーミュラですが、実際のところ赤ちゃんの健康にはどうなのでしょうか?
関連記事

0 Comments

Post a comment