FC2ブログ

辞書にはのらない英語 - 脱走受刑者

escape.png
愛媛県今治市の刑務所から脱走していた平尾受刑者が、広島市の路上で30日昼前に見つかり、逃走の疑いで警察に逮捕されました。 4月8日の逃走から22日後の解決で、潜伏先の尾道市の向島から「泳いで本州に渡った」と話しているそうですね!

「脱走受刑者」は、英語ではどう表現するのでしょうか?
和英辞典には載っていない英語表現を考えてみましょう。

脱走受刑者
prison escapee


何だ意外に普通だな、と思われるかもしれません。
ただ、「脱獄」とは違う点に注意すべきです。メディアがなぜ「脱獄」ということばを使ってこなかったかというと、平尾受刑者がいた愛媛県今治市の松山刑務所大井造船作業場は塀の向こうの「監獄」ではなく、普通の造船所に近いセキュリティーでした。

なので、「脱獄」に相当するjailbreakbreakoutということばとは、少しニュアンスがずれてきます。
escapeeは「脱走者」という意味です。eeがついて「~する人」というパターンです。employee「従業員」も同じかたち。

今回の脱走事件に関連した英語をさらっておきましょう。

fugitive 【名】 逃亡者
elude 【動】 ~から逃れる
collar 【動】 捕まえる(首にわっかをはめるので)
manhunt 【名】 犯人の捜索
at large 【熟】 逃走中の
on the run 【熟】逃走中の
give someone the slip 【熟】 ~からスルリと逃げる


いかがでしたか?
平尾受刑者という男、かなり運動神経がいいらしいですね。よく海を泳いで渡ったものです。
この一連の捜査劇で島民の生活に不便が発生したり、「しまなみ海道」のサイクリングイベントが中止されるなど、社会的な影響も少なからず発生しました。まずは逮捕となってホッとしましたね。
関連記事

0 Comments

Post a comment