FC2ブログ

辞書にはのらない英語 - 仕事始め

shigoto.png

今日1月6日が仕事始めだった方も多いのではないでしょうか?2020年最初の月曜日でしたね。東京市場の「大発会」では、トランプ政権のイラン攻撃で大荒れの「仕事始め」となりました。

今回はこの「仕事始め」を英語で考えてみましょう。


 仕事始め 
Day 1 at work (this year/ in 2020)


なぁーんだ、という感想が聞こえてきそうですが、

 Day 1 
 初日、第1日

という表現はとてもシンプルですが、ネイティブ感覚に近いものが身についていないと、なかなか出てこないものです。そうでない方は、おそらく、

the first work day of the year
その年の最初の仕事の日

the first business day of the new year
新年の最初の仕事の日

などと発想してしまうでしょう。説明的なものでよいのですが、Day 1 ですべて解決します!

ただし、Day 1 at work だけだと、初めての職場の第1日目 というニュアンスになるので、this yearin 2020 などをつけてくださいね!このフレーズでネイティブに直撃してみてください。



記事から英語を見てみましょう。

Japan’s markets got off to a rocky start Monday as Tokyo stocks plunged and the yen surged against the dollar on the first trading day of 2020, after concerns over escalating tensions in the Middle East prompted investors to seek safe-haven assets.

日本の市場は月曜日、前途多難の始まりとなった。2020年初の取引では、株式市場が急落した一方で円がドルに対して急騰し、中東情勢への懸念が高まる中で、投資家が安全な投資先を求めたからだ。

 safe haven  安全な(資金の)避難先



また新たな仕事の1年が始まりました。
社会人のみなさんも、学生のみなさんも、気分新たに乗り切っていきましょう!
関連記事

0 Comments

Post a comment