trip と journey - 「旅」もいろいろ

Japan Airlines to offer 50,000 free round-trip domestic flights to foreign tourists https://t.co/QjdxXDQyDL
— The Japan Times (@japantimes) December 27, 2019
外国人旅行者はJALにただ乗りです!うらやましい.....
2020年の夏に、国内線の往復航空券5万人分を無料で提供して、訪日客が日本の多様な地域文化に触れる機会を提供するのだそうです!
trip vs journey
今回は、どちらも 旅 と訳される、trip と journey の違いをさらっておきましょう。
みなさんはこの2つを使い分けていますか?違いは知っていますか?
次のように区別してみましょう。
trip
・休暇や商用の「旅」
・帰ってくることが前提の旅
例としては
business trip 出張
round trip 往復(旅行)
これに対して、
journey
・長期・長距離の旅
・比喩的な意味での「旅・旅路」
例としては
journey of self-discovery 自分探しの旅
journey of life 人生の旅路
いかがですか?journey はより長い旅、哲学的な旅、という感じですね。
なので、普段の会話で「~に行くんだ」というような「旅」は trip が適切でしょうね。
このポイントを意識して使い分けてみてください。
記事から英語を見ていきましょう。
Japan Airlines Co. has said it will launch a campaign to offer free round-trip domestic flight tickets to up to 50,000 foreign nationals who visit Japan next summer.
日本航空は、来夏に日本を訪れる外国人の最大5万人に対して、無料で国内線の往復航空券を提供するキャンペーンを始めると発表した。
domestic 国内の
このキャンペーン、よく見てみると東京五輪の経済効果をできるだけ地方にも波及させたいという動きの一環です。東京・大阪・・京都などは宿泊施設の確保が大変らしいですが、地方都市はなかなか観光客が増えないという問題があります。
ぜひ日本の良さをたくさんの地方で発見していただきたいですね。
- 関連記事
-
-
vape - 電子たばこに百害あって一利なし
-
「お正月」の英語あれこれ
-
trip と journey - 「旅」もいろいろ
-
merit-based - ベア上げにも成果主義
-
stay afloat - ベネチアが水没の危機
-