辞書にはのらない英語 - 紅白歌合戦

Pucker up for this year's 'Kohaku,' and brace yourself for a kiss to remember https://t.co/f7DEWEtSLg
— The Japan Times (@japantimes) December 27, 2019
今年もいよいよ年末ですね!
年末といえば「紅白歌合戦」。別にNHKの宣伝ではありませんが、近年の視聴コンテンツの多様化の中でも、依然として国民的な番組であると思います。
この紅白、英語ではどのように表現しているのでしょうか?
紅白歌合戦
Kohau Uta Gassen
Kohau Uta Gassen
過去のジャパンタイムズ含めいろんな英文表記を調べてみましたが、決まった英訳はないようです。こういう日本固有のものを紹介する場合は、ローマ字化した上で説明的に書くのが定番です。
以下にそのバリエーションをご紹介します。
Kohaku Uta Gassen
・New Year's Eve television song contest
大晦日のテレビ音楽コンテスト
・NHK's yearend song contest
NHKの年末の歌のコンテスト
・"Kohaku" Red and White Song Battle
紅白という赤と白の歌合戦
・"Kohaku" yearend music show
紅白という年末のミュージックショー
直訳の song battle という表現はそれらしくて面白いかも、と思いました!
記事の英語を見てみましょう。
This year, Japan’s public broadcaster, NHK, has seen fit to stride confidently down a new avenue of attracting audiences by bringing aging 1970s metal monsters Kiss to the 70th anniversary edition of its perennial New Year’s Eve show, “Kohaku Uta Gassen.”
日本の公共放送であるNHKは今年、視聴者を獲得するために新たな道のりを着実に歩き出すようだ。高齢化する70年代のメタル・モンスターのKissを、年末の長寿番組、「紅白歌合戦」の70年記念番組に招くのだ。
perennial 長寿の
KISSとYOSHIKIが共演するそうですね。
私自身は80年代ロックが自分の時代に一番しっくりきます。サブスクの音楽配信でも80年代洋楽を流していることが多いです!
- 関連記事
-
-
辞書にはのらない英語 - 仕事始め
-
辞書にはのらない英語 - 干支
-
辞書にはのらない英語 - 紅白歌合戦
-
辞書にはのらない英語 - 「開封の儀」
-
辞書にはのらない英語 - 顔認証
-