bickering - 日韓の終わらない「言い争い」

Japan-South Korea bickering drags on after intel pact rescue https://t.co/hmFWCYdjgk
— The Japan Times (@japantimes) November 25, 2019
日韓は何をやっているのでしょうか?
GSOMIAの破棄が回避されたのが金曜日でしたが、その理由説明の言い方をめぐって、日韓両政府は互いに文句を言い合っています。関係改善までにはまだまだ長い道のりのようです。
bickering
口論・言い争い
今回は、口論に関する英語表現を見ていきましょう。
bickering は動詞 bicker 口論する・言い争う の動名詞ですが、あまり聞きなれない単語かもしれません。
しかし、ネイティブにはごく一般的なボキャブラリーだと思います。
bickering のニュアンスとしては、ささいなことが原因 です。
squabbling 小競り合い
quarrel けんか
spat けんか
などは比較的軽度の争いに使われるものです。
さらに大きく深刻な論争になると
wrangling 論争・口論
dispute 議論・論争
controversy 論争
などのビッグ・ワードが視野に入ってくると思います。
記事から英語を拾ってみましょう。
Japan-South Korea bickering drags on after intel pact rescue
機密情報協定が救われたあとも日韓の言い争いは続く
drag on 続く
Japan and South Korea took fresh swipes at one another Sunday, raising questions about whether relations between the U.S. allies would improve after they reached a last-minute deal Friday to rescue an expiring intelligence-sharing pact.
日本と韓国は日曜日、互いに新たな打撃を加えあった。期限切れになる軍事機密を共有する協定を救うために金曜日にぎりぎりの合意に達したものの、アメリカの同盟国である両国の関係改善に疑問が生じている。
swipe 強打・打撃
ニュースを詳しく見てみると、ああ言った、いやそうは言っていない、などの表層的な言い争いで停滞しているようです。どちらかが嘘をついているのか、それとも認識において誤解があったかはわかりませんが、互いの現政権下では関係改善の期待はできないのかもしれません。
- 関連記事
-
-
exotic - 「異国情緒」だけではありません
-
on death row - 死刑囚・袴田さんとローマ教皇
-
bickering - 日韓の終わらない「言い争い」
-
Pope - ローマ法王が長崎に
-
domestic - 「飼い猫」にも使います
-