FC2ブログ

MDMA - 薬物の英語

mdma.png
女優の沢尻エリカさんが、合成麻薬MDMAを所持した容疑で逮捕されました。「私の物に間違いない」と容疑を認めているそうです。


 MDMA 
メチレンジオキシメタンフェタミン
(通称・エクスタシー)


今回は「薬物の英語」で、ちょっと物騒な話題ですが、英語学習者のみなさんなら時々気になるはずです。

薬物の英語には、特徴があります。

① 化学式による正式名
② その省略形
③ 通称(化学式とは関係ないスラングや隠語)


多くの薬物には、この3段階があることに留意してください。
スラングがあるのは、捜査当局による摘発を逃れる目的もあるのです。

MDMA とは略語で、正式な化学式は
methylenedioxymethamphetamine
メチレンジオキシメタンフェタミン
という、私のような凡人には到底覚えられないワードになっています。

そして、やはり誰も覚えられないのでしょう、俗称が
ecstasy エクスタシー となっています。

もう一つの例を挙げておきましょう。

ここに登場する
meth メス とは
methamphetamine
メタンフェタミン
という覚せい剤の一種なのです。

正式な化学式を略したものが meth になります。
メタンフェタミンには多くのスラングや隠語があり、
speed, chalk, crank などいろいろあるようです。



いかがでしたか?

現実社会ではこんなことには関わらずに生きていきたいものですが、英語の知識としてこのような①~③のパターンがあることを知っておくのは悪くないと思います。

ではでは~

関連記事

0 Comments

Post a comment