FC2ブログ

wine and dine - 純粋な「もてなし」か「接待」か

nameのコピー
大企業の交際費支出への減税措置が廃止される方向だそうです。2014年に企業の交流が盛んになるように導入されましたが、あまり交際費は伸びなかったので意義が薄れたということです。


 wine and dine 
食事でもてなす、接待する


今回は普段の英語だけでなくニュースにもよく登場する wine and dine というフレーズを見ておきましょう。

 wine  はもちろんワインなのですが、
【動】~にワインをふるまう
という他動詞もあるのです。同様に
 dine  ~をディナーに招待する
という他動詞があります。

これが組み合わさって
 wine and dine  となるのです。

気をつけなければいけないのは、2通りのニュアンスがあること。

① 純粋に食事でもてなすという意味

Japan's new imperial couple wine and dine Trumps as first state guests of Reiwa Era

令和初の国賓として、天皇皇后両陛下がトランプ大統領夫妻を「晩餐でおもてなしした」という意味です。

② その一方で、時に裏がある企業間や政財界の「接待」というニュアンスがあることも、みなさんはご存じですよね。

Many politicians demand that brokers pay them kickbacks or wine and dine them at expensive restaurants.

多くの政治家は、仲介者に対して、キックバックを払うか、高級レストランで接待するよう要求する。



ちなみに、wine and dine過去形になったら、どうなると思いますか?

wined and dined

ですね。2つの動詞を過去形にしてください。



記事から英語を見ていきましょう。

The administration of Prime Minister Shinzo Abe is considering ending an existing special tax break on wining and dining expenses at large companies at the end of fiscal 2019.

安倍政権は、2019年末で大企業における交際費に対する特別減税措置を廃止することを検討している。

 wining and dining expenses 
交際費、飲食費



バブル経済の頃とは違いますし、もともとの発想が古臭い減税措置でしたね。新規産業の育成などに充てるのが有意義な税の使い方だと思います。
関連記事

0 Comments

Post a comment