FC2ブログ

辞書にはのらない英語 - 受け子

ueko.png
ショッキングな事件です!

振り込め詐欺の受け子として、元サッカーなでしこの井口祥容疑者が詐欺未遂逮捕されました。

英語ニュースでも長らく振り込め詐欺が取り上げられてきましたが、この受け子とは、どう表現しているのでしょうか?

辞書にはのらない英語を考えていきましょう。


 受け子 
・"ukeko" receiver
・people sent to collect scammed money


ちょっと肩透かしかもしれませんね。
でもダイレクトに受け子を表現できる英語は特にありませんので、説明的に書くのが通例です。

詐欺で得たお金を受け取る人ですから、単に
receiver とする場合もあれば、

詐欺のお金を集めに来る人
people (who are) sent to collect scammed money

などとすることがあります。

この他にも振り込め詐欺関係の英語表現を見ておきましょう。

 振り込め詐欺   
⇒ "furikome" bank fraud

 かけ子 
 caller 

 出し子 
⇒ drawer


へぇ~という感じがしますが、説明が足りなければ、

a person who plays the the role of the caller in "furikome"bank fraud

などと補足すればよいと思います。



連休なので、今回は手短にしたいと思います!
ではでは~


関連記事

0 Comments

Post a comment