predawn - 沖縄・首里城で未明の火災

Historical castle burned down in Okinawa as predawn fire rages https://t.co/fx3OzCqrWi
— World Review (@WorldReview2019) October 30, 2019
残念なニュースです!
「世界遺産」にも登録されている、沖縄の首里城。未明に火災が発生し、中心的な建物の「正殿」などが全焼したそうです。原因は今後調査されますが、とにかく残念。
predawn
未明の・夜明け前の
未明の・夜明け前の
今回は未明や早朝に関する英語表現を見ておきましょう。
pre- は接頭辞で、何かのあたまについて~前のという言葉を作ります。
dawn 夜明け ですから、
predawn 夜明け前(の)
ですよね。
夜明けには他にも
daybreak がありますが、これはpre-とは結び付きません。
before daybreak 未明に
というように使います。
一番簡単なのは
early hours 早朝
でしょうね。
ここからはちょっと難しいかもしれません。
wee hours 真夜中
という表現もあります。
wee 小さな
という言葉ですが、0時から時間を数えてまだ「少ない」状況で、wee hours はおおむね0時から午前4時頃を指すようです。
こちらは聞いたことがあるでしょうか?
cockcrow ニワトリが鳴く時間
The storm had vanished by cockcrow.
嵐は早朝までには消えていた。
記事から英語を見てみましょう。
The main building of an Okinawa castle listed as a World Heritage site has burned down in a predawn fire, with authorities working to control the blaze that has also engulfed other buildings in the castle complex, police said.
世界遺産に登録されている沖縄の城の正殿が、未明の火災で焼失した。当局は城内の他の建物にも広がった火災を鎮圧しようと努力している。
engulf のみこむ、巻き込む
complex 建物の集まり、複合施設
私も首里城には2016年に行きました。オリジナルの首里城ではなく戦後に再建した建物ではありますが、とてもエキゾチックで世界遺産にふさわしい佇まいの城。とにかく残念です。
- 関連記事