stink bug - 洗濯物につく「カメムシ」

カメ虫洗濯物に、着くのhttps://t.co/JoWwyzYyF5#月下虫音
— 杖オヤジ (@TueOyazi) October 28, 2019
最近、バルコニーによく出没する「カメムシ」!
建物外に放っても、また戻ってくるんですよね。
英語の世界でもカメムシは邪魔者なのでしょうか?少し調べてみました。
stink bug
カメムシ
カメムシ
stink 臭う、悪臭を放つ
bug 虫
ですから、かわいそうな名前であることは確かですよね。。。
よくののしり言葉で YOU STINK! などを見ますが、こういう英語は使わないでくださいね!
また、bug は人をウザがらせるという動詞でもあります。
Stop keep bugging me!
ウザいからやめて!
Oh no your right stink bug pic.twitter.com/KuGQ1HCD1J
— JD (@TSLoverMechTech) October 23, 2019
Stink bugs are literally the most disgusting creatures on the planet. Why do they exist? They don’t DO anything except annoy people.
カメムシは文字通り、地球上でサイテーな生き物。なぜ存在するの?人間を困らせる以外、何もやらない。
disgusting 不快な、最低な、むかつく
annoy ~を困らせる、迷惑をかける
外国でもやはり邪魔者扱いでした

ちなみに、上のカメムシ以外の3種類は何と呼ばれているのでしょう?
kissing bug サシガメ
leaf-footed bug ヘリカメムシ
wheel bug ホイールバグ(サシガメの一種)
などと呼ばれているそうです。
カメムシは秋に大量発生して、「ひなたぼっこ」が大好きだそうですから、バルコニーからはなかなか退出してくれないかもしれません!
- 関連記事
-
-
crowdfunding - 焼失した首里城に支援の輪
-
predawn - 沖縄・首里城で未明の火災
-
stink bug - 洗濯物につく「カメムシ」
-
waging peace on war - 緒方貞子さん死去
-
abuzz - ハロウィン前にさわがしい渋谷
-