FC2ブログ

辞書にはのらない英語 - 香典

 koden.png
内閣改造後の安倍政権に痛手です!
経済産業大臣の菅原氏が、辞任しました。公職選挙法に触れる支持者への「香典」がその原因。

この「香典」、英語ではどのように表現するのでしょうか?


 香典 
condolence money


 condolence  お悔み

お悔みのお金、ということで香典
condolence money なのです。

ちなみに、この手の不幸な関係の表現を他にもあげておきましょう。

 condolence leave  忌引き
 condolence speech  弔辞

また、哀悼の意を述べる弔意を表すという場合、
offer condolences複数形になることにも注意してください。



記事から英語を見ていきましょう。

Japanese industry minister Isshu Sugawara tendered his resignation on Friday, after a weekly magazine reported that a secretary of Sugawara offered condolence money at a funeral in his constituency possibly in violation of the public offices election law.

菅原一秀・経済産業大臣が金曜日、辞表を提出した。公職選挙法に違反する可能性があるかたちで、菅原氏の秘書が選挙区での葬儀で香典を渡したことを週刊誌が報じたあとのことだ。

 constituency  選挙区



亡くなった知人などの葬儀に香典を出すこと自体は、人として道義的に何もやましいことはないと思います。ただ、政界でいう「香典」とは、本来の意味からはかけ離れていて、「あいさつ代わりにOOを握らせておけ」とされているのは常識でしょう。

金権政治を防ぐための公職選挙法で禁じられているルールである以上、政治家はそのルールに沿って活動しないといけないことは明らかです。

政界は足の引っ張り合いですから、脇の甘いことをすれば今回のようなことになるという典型かもしれません。
関連記事

0 Comments

Post a comment