FC2ブログ

Hong Konger - ローカルな「~人」の英語

hongkong.png
民主化デモでゆれる香港の人々が、日本の台風被害に義援金を募ってくれたというニュースです!

でも、ちょっとこのワード、気になりませんか?


 Hong Konger 
香港人


キンゴングの親戚みたいですね!

今回は、国別の「~人」ではなく、さらにローカルな地域や町の居住者という意味の「~人」あるいは「~っ子」という言い方を見ていきましょう。

 New Yorker  ニューヨーカー
 Parisian  パリっ子
 Londoner  
ロンドンっ子

このあたりは基本でしたね。次はどうでしょうか?

 Pekingese  北京人
 Hong Konger  香港人
 Muscovite  モスクワ人

ちょっと違和感が出てきましたね!次は日本ローカルです。

 Tokyoite  東京人
 Osakan  大阪人
 Okinawan  
沖縄人

私は Osakan であり、Tokyoite でもありますね!みなさんは何人でしょうか?

英語の言い方でお住いの町の「~人」が存在しないようであれば、

I'm from OOO.
I live in OOO.

という中学レベルの英語でOKですので、使ってみてください。

もうすこし気の利いた言い方をしたければ

I'm a OOO resident.

はいかがでしょうか。



記事から英語を拾ってみましょう。

Hong Kongers have raised more than ¥13.8 million to help people in Japan recover from a powerful typhoon that tore through the country earlier this month.

香港の人々が、今月日本を襲った強力な台風から被災者が復帰するのを助けるために、1380万円を超える資金を集めた。

 raise  (お金を)集める、募る
 tear through  
駆け抜ける、ずたずたにする



自分たちの環境がどのような状況にあっても、他者に想いを馳せることができる人々がいるのは、とてもすばらしく、心強いことです。


香港人に幸あれ!
関連記事

0 Comments

Post a comment