辞書にはのらない英語 - 競歩

IOC planning to move Tokyo Olympic marathon north to Sapporo in bid to avoid heat https://t.co/ysHXLWAeOq
— The Japan Times (@japantimes) October 17, 2019
マラソンと競歩が大きな話題になっています!
IOCのバッハ会長が、東京五輪のマラソン・競歩を札幌に移すと発言しました。暑さを避けることが目的ですが、東京都も札幌も知らされていなかったようで、突然の計画変更が波紋を広げています。
マラソンは当然 marathon ですが、競歩はあまり聞きませんよね。英語ではどのように表現するのでしょうか?
競歩
race walking
race walking
race 競争
+
walking 歩くこと
= race walking というわけです。
他にも
race walk や walking race
という呼び方もあるようです。
記事から英語を見ていきましょう。
The International Olympic Committee announced Wednesday that it plans to move the marathon and race walking events for the 2020 Games from Tokyo to Sapporo, where temperatures are on average 5 to 6 degrees Celsius cooler during the day at that time of year.
国際オリンピック委員会は水曜日、2020年東京五輪のマラソンと競歩を札幌に移す計画であると発表した。札幌では、一年のこの時期では気温が平均して5度から6度低い。
on average 平均して
The plan to hold them in Sapporo is the latest in a series of countermeasures being taken to protect athletes, spectators and volunteers at the Olympic and Paralympic venues and arenas throughout the country from the nation’s infamously hot summer heat during the late July to early September period.
これらを札幌で開催するという計画は、日本中のオリンピック・パラリンピックの開催地や競技場で、日本の7月から9月の悪名高い猛暑から選手や観客やボランティアを守るために打ち出された一連の対策の中で直近のものである。
spectator 観戦者
infamously 悪名高く
当事者の一人である小池さんは不満タラタラのようです。
Tokyo governor Yuriko Koike, complaining about the International Olympic Committee's plan, jokes that Japan's northenmost island will be better than Sapporo city for the marathon race. https://t.co/V0NhsT9pXo
— Thoton Akimoto (@thoton9) October 17, 2019
選手のパフォーマンスを考えれば涼しい場所のほうがよさそうですが、オリンピックにはそれはもういろんなものが絡んでいますから、開催地を変更するのもさぞ大変な作業になるでしょう。
- 関連記事
-
-
辞書にはのらない英語 - 香典
-
辞書にはのらない英語 - 所得隠し
-
辞書にはのらない英語 - 競歩
-
辞書にはのらない英語 - 計画運休
-
辞書にはのらない英語 - ガチャガチャ
-