FC2ブログ

hog cholera - 意外に難しい「動物の英語」

hog.png
豚コレラの感染が止まらない現状を受けて、政府は豚にワクチン接種を行うための指針を改定しました。

最近よく耳にするこの「豚コレラ」、英語ではどう表現するのでしょうか?


 hog cholera 
豚コレラ


豚は pig しか知らない、となっていませんか?今回は、意外に難しい、身近な動物関連の英語を見ていきましょう。

【犬】
犬といえば dog ですが、形容詞としてこのような別の呼び方もあるのです。
 canine  犬の、イヌ科の

【猫】
猫も cat ばかりではありません。
 feline  ネコ科の、猫のような

だんだん難しくなります。

【鳥】
bird だけでなく、難しい形容詞があるのです。
 avian  鳥の 

これを使う例でよくみるのが
 avian flu  鳥インフルエンザ
ですね。ただし bird flu という言い方もあります。

【豚】にもどります。
hog cholera のほかにも
 swine fever  
豚コレラです。

 swine  豚、イノシシ科の動物
という意味で、pig などよりは正式で学術的な単語です。

以上はごく一部の動物にすぎませんが、動物ごとに整理すると覚えやすいでしょう。
【犬】dog - canine
【猫】cat - feline
【鳥】bird - avian
【豚】pig - hog - swine




記事から英語を拾ってみましょう。

The Japanese government revised Tuesday guidelines on vaccinating against hog cholera, a step necessary for 10 prefectures with confirmed cases of the deadly disease to begin pig inoculations possibly later this month.

日本政府は火曜日、豚コレラ対策としてワクチン接種の指針を改定したが、これはこの病気の発生が確認された10県が豚に予防接種を今月実施するために必要な措置である。

 inoculation  予防接種



豚コレラは人間には感染しないとは言われていますが、豚を死に至らしめる病気ですから、人に全く無害かどうか。鳥インフルが人に感染した例もありますからね。畜産と人間の健康のためにも、迅速なワクチン接種を行う必要があるでしょう。
関連記事

0 Comments

Post a comment