辞書にはのらない英語 - 既読スルー

何らかの意図があったりなかったり、いろんなケースがあると思いますが、1対1のメールやSNSメッセージが既読で反応なしというのはさびしいですよね。
「既読スルー」は、英語ではどう表現するのでしょうか?
和英辞典には載っていない英語表現を考えてみましょう。
既読スルー
ignoring messages despite having read them
ignoring messages despite having read them
これはスルーする側からみた表現になります。
「メッセージを(既に)読んだけれども、無視すること」
「既に」というニュアンスを出すために、完了形のhaving readとなっていることに注意してください。
また別の表現も使えると思います。
checking unread messages as read but not replying
未読メッセージを既読としてチェックするが、返信しないこと
また、スルーされた側からみると、次のような英語で説明することもできるでしょう。
Kidoku suru literally means “already read through,” but in this case meaning that a text message you've sent has been marked as read, but you haven't got a reply.
既読スルーとは、文字通りでは「既に読まれた」ことを指しますが、この場合は、あなたが送ったテキストメッセージが読まれたものとマークされているけれども、返信をもらっていないことを指します。
いかがでしたか?
最近はSNS等で連絡手段がいくらでもあるので、毎日大量のメッセージに対応せざるを得ない人が増えていると思います。そんな中で既読だ未読だと気にするのもやめた方がいいかもしれませんが、やはり気になるものですね。
- 関連記事
-
-
辞書にはのらない英語 - 脱走受刑者
-
辞書にはのらない英語 - 路上トラブル
-
辞書にはのらない英語 - 既読スルー
-
辞書にはのらない英語 - マイナンバー
-
辞書にはのらない英語 - トクホ
-