anti-mask law - 香港デモは「顔出し」強制

Hong Kong to introduce anti-mask law, effective midnight: media https://t.co/DsAhc2Tm9R pic.twitter.com/OLXSMG1EDy
— Reuters Top News (@Reuters) October 4, 2019
デモに揺れる香港で、前代未聞の法律です!
抗議運動に参加するときにマスクなどで顔を隠すことを禁じる「覆面禁止法」が5日から施行されるのです。
anti-mask law
覆面禁止法
今回は抗議に関する英語表現を復習しておきましょう。
① demonstration
抗議といえばみなさんの多くは
demonstration デモ、示威行動
を思い浮かべると思いますが、
demonstrate という動詞は
(公の場で)やってみせる、証明してみせる
という意味が基本です。ここから実演する
という場合にも使われています。
② protest
最も抗議の意味が直接的なのは
protest 抗議、反対 です。
よく見かける用法としては
lodge a protest against...
~に抗議する ですよね。
③ rally
rally も抗議行動によく出てきますが、
集会、集めることが基本の意味ですから
何のための決起集会かを補足する必要があります。
political rally 政治集会
environmental rally
環境問題に関する集会
などなど。
protest rally で抗議集会となります。
①~③の違いがわかりましたか?
記事から英語を拾ってみましょう。
Hong Kong leader Carrie Lam will hold a news conference on Friday, a police spokesman said, as media reported the government was expected to announce a ban on face masks at public rallies, effective from midnight.
林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官が金曜日に記者会見を開くと、警察の広報官が述べた。香港政府が、公共の集会でフェイスマスクの着用が、午前0時から禁止されると発表する予定である、と報じられたさなかのことだった。
ban 禁止
Carrie Lam 氏については、以前にこちらでご紹介しました。
犯人引き渡し条例の撤回で一時は沈静する気配もあった香港デモ。今回の「顔出し」を強制する法は、デモ参加者を威嚇するための手段なのでしょう。
まだまだ混乱は続きそうです。
- 関連記事
-
-
rip-off - 外国人に対するボッタクリが横行?
-
bullying - 神戸で教師が教師を「いじめ」
-
anti-mask law - 香港デモは「顔出し」強制
-
Kepco - 関西電力の金品受領問題
-
belly up - フォーエバー21が破産申請
-