Kepco - 関西電力の金品受領問題

Kepco says two execs in nuclear division pocketed bulk of ¥318 million from Takahama official https://t.co/3HDPZZ3xt7
— The Japan Times (@japantimes) 2019年10月2日
これは許されるのか?
関西電力のトップが、高浜原発がある福井県高浜町の元助役から約3億2000万円相当の金品を受け取った問題です!
関電は今日、常務執行役員と元副社長がそれぞれ1億円を超える金品を受領していたとする社内調査報告書を公表しました。
Kepco
Kansai Electric Power Co.
関西電力
Kepco という社名は頭文字をとった略語ですね。
Tepco 東電も同じです。
今回は汚職関連の英語を見ていきましょう。
まずは一般的な用語です。
corruption 汚職、腐敗
collusion 癒着
今回の一件では、金品の法的性質があいまいなので、
collusion というワードが落としどころなのかもしれません。あるいは
cozy ties 馴れ合い など。
次はもう少し具体的な犯罪になります。
bribe 賄賂
フレーズとして使うときは次のような形が多いと思います。
accept / receive bribes
受託収賄
offer / give bribes
贈賄
Tepco 東電も同じです。
今回は汚職関連の英語を見ていきましょう。
まずは一般的な用語です。
corruption 汚職、腐敗
collusion 癒着
今回の一件では、金品の法的性質があいまいなので、
collusion というワードが落としどころなのかもしれません。あるいは
cozy ties 馴れ合い など。
次はもう少し具体的な犯罪になります。
bribe 賄賂
フレーズとして使うときは次のような形が多いと思います。
accept / receive bribes
受託収賄
offer / give bribes
贈賄
記事から英語を拾ってみましょう。
Kansai Electric Power Co. said Wednesday two executives who were responsible for its nuclear business both received more than 100 million yen ($929,000) as gifts from a former official of a town hosting one of its nuclear plants.
関西電力は水曜日、原子力事業を統括する2人の役員がともに1億円(92万9千ドル)以上を、同社の原発の一つが立地する地元の町の元職員から贈答品として受け取っていたと発表した。
executive 役員
The disclosure has re-exposed the collusive ties between Japan's nuclear industry and government officials.
この発表によって、日本の原子力産業と自治体職員との癒着関係が再びあらわになった。
collusive 癒着した、馴れ合いの
今回の件は、公務員が金品を受け取って便宜を図ったわけではないので、刑事事件化するのが困難と言われています。しかし、実際には「原発ムラ」に有り余っているカネが、原発関連工事を請け負う「吉田開発」から森山氏に還流して、この金品の原資になっていたと言われています。関電の企業コンプライアンスに照らしても、決して看過できるものではないでしょう。
捜査当局にはどんどん追及していただきたいものです。
- 関連記事