Congress - 所変われば名前も変わる、「議会」の英語

Trump tells Congress trade deal with Japan to be inked in coming weekshttps://t.co/pH5sYjVf05
— Kyodo News | Japan (@kyodo_english) September 16, 2019
日米貿易協定の決着が近いようです!
トランプ大統領が、日米が先日原則合意した新しい貿易協定に署名する意向を米議会に伝えました。安部さんとトランプさんは、来週ニューヨークの国連総会の場で会い、協定に署名する予定だそうです。
Congress
(米)議会
(米)議会
今回は、国によって英語の名称がまちまちな議会にあたる単語をさらっておきましょう。
タイトルのように、Congress はアメリカの議会ですね。中南米の国にも議会を congress とする国が多いのです。アメリカの影響でしょうか?
これに対して日本の議会にあたるものは
Diet 国会 です。知っている人は知っていますね。
何も「食生活・ダイエット」ばかりではありません。ただし、Diet を議会の意味で使う国はまれなようで、大抵の英語ネイティブの人たちは「何それ?」という反応を示します。
ちなみに、ドイツの議会、Bundestag が英語の Diet に相当するそうです。
一般的に説明する場合には
parliament 議会・国会 がわかりやすいでしょう。英国などはこれを使います。
The Diet, or Japan's parliament, consists of two chambers.
日本の議会である国会は、二院制である。
記事から英語を拾ってみましょう。
U.S. President Donald Trump's administration said Monday it has notified Congress that a trade deal with Japan has been reached and will be signed in "the coming weeks."
ドナルド・トランプ大統領の米政権は月曜日、日本との貿易協定が合意に達し、「数週間」以内に署名されると議会に通知した。
administration 政権
トランプさんは、この協定を議会の承認を必要としない特例として進めたい考えだそうですが、米議会での野党の反発も予想されるといわれています。日本の国益にとってどうなのかもまだまだ研究が必要でしょうから、慎重に事を進める必要があります。
- 関連記事
-
-
petition - 池袋暴走事故、厳罰を求める署名がすごい
-
stepfather - さいたま男児殺害・継父が容疑者に
-
Congress - 所変われば名前も変わる、「議会」の英語
-
shave - 「ひげを剃る」だけではありません
-
Respect for the Aged Day - 敬老の日
-