FC2ブログ

power outage - 千葉県で停電が続く

outage.png
千葉県が大変なことになっています!
台風15号の影響で、停電や断水が県内一部の地域で続いていて、熱中症などの健康悪化も出ているようです。東京電力は必至に復旧に努めていますが、当初の見通しの甘さに批判も出ているようです。


 power outage 
停電


今回は停電の英語をさらっておきましょう。

表題では power outage としましたが、
 outage  
(電力・水道・ガスなどの)供給が停止すること
と定義されますので、outage だけでも停電の意味をもちます。ただし、電気であることを明示するために
power outage とすると万全ですね。同様の考え方で
 water outage  断水 となりますね。

みなさんは停電といえばもう一つ
 blackout  を思い浮かべるかもしれません。ただこちらは
一時的に真っ暗になって喪失すること
というニュアンスが強いと思います。今回のように継続的に長期にわたって電気がストップしているような場合にはそぐわないでしょう。




記事から英語を拾ってみましょう。

Power, water outages plague typhoon-hit Chiba Pref.
停電と断水が台風に襲われた千葉県を苦しめる
 plague  苦しめる

"With power outages continuing into the third day, stress is building among people," said Ichihara city official Shigemitsu Sakuma as hundreds of people arrived at the city office to collect water and charge mobile phones.
「停電が3日目に入り、ストレスが人々の間で高まっています」と市原市役所の佐久間重充氏は述べた。何百人の市民が水の受け取りや携帯電話の充電のために市役所にやってきている。
 build  増加する、高まる



ここ東京は千葉のすぐお隣ですが、何の変りもなく人々は電気による文明の利器の恩恵を受けた暮らしを送っています。このギャップに何かとても違和感を感じるのは私だけではないはずです。

関連記事

0 Comments

Post a comment