FC2ブログ

devolution - 人間には退化が必要?

devolution.png
人類は前に進むことばかり考えてきましたが、ここに​​きて後ろを振り返ることも大切だという技術です!
​高齢者が​バランスよく歩行​できるように、一部の動物のようにしっぽでバランスを取るという実験が行われています。


 devolution 
退化


devolution はあまり聞かない単語かもしれません。だいたいは
 evolution  進化
を見かけますよね。

このように de-否定の接頭辞で、反対の意味の単語を作り出します。
antonym 反義語の構造の基本的なものなので、みなさんもご存知でしょう。

 increase  増える
 decrease  
減る
 ascent  上昇
⇔  descent  下降
 appreciate  価値が上がる
⇔  depreciate  価値が下がる
 hydrate  水分補給する
⇔  dehydrate  脱水状態になる
 odorant  ニオイ物質
⇔  deodorant  脱臭剤




記事から英語を拾ってみましょう。

Devolution? Keio University team designs wearable robotic tail to help elderly keep their balance
​退化?慶応大の研究チームが、高齢者がバランスを取ることを助けるため、身に着けることのできるロボットテール​を設計
 help+A+動詞の原形  Aが~するのを助ける

Apart from helping the elderly get around, the team is also looking at potential industrial applications for the artificial appendage, such as a balance aid for warehouse workers carrying heavy loads.
​高齢者が動き回るのを助けるだけでなく、この人工付属物のために研究チームは産業用途への可能性も視野に入れている。重いものを抱える倉庫労働者の補助としてなどだ。
 appendage  付属物、付属器官



​こんな「メカニカルしっぽ」を付けたご老人がたくさん歩いていたら怖いですね 

関連記事

0 Comments

Post a comment