FC2ブログ

リスニング10秒耐久 - ABC Newsを「精聴」(19)



リスニングは「多聴」と「精聴」を組み合わせることが上達の早道です。

今回も
冒頭10秒を完全ディクテーション
してみましょう。

日本ではあまり大きく報じられていませんが、スタバが批判の的になっているのをご存知でしょうか?

フィラデルフィアの店舗で、トイレを貸してくれと言って断られて注文せずに座席についていた黒人男性客2人に対して、店員が不法侵入(trespassing)だとして警察を呼び、手錠をかけられて逮捕されるという事件があり、そのビデオがソーシャルで流れて大きな批判を呼んでいます。

周りの客も「なにもこの人たちはやってないじゃないか!」というような状況。
ついにスタバのCEOもニュースに登場して謝罪と従業員の管理体制を改善したいと言っています。

アンカーはDavid Muirで聴きやすいと思います。

キーワードです。

under fire 批判を浴びて
African-American アフリカ系アメリカ人(の)
handcuff 手錠をかける


それでは聴き取りです。

Starbucks under fire after an incident at a Starbucks in Philadelphia. Two African-American men who asked to use the bathroom and then sat down when they were refused later handcuffed and taken away by police. (0:12)

いかがでしたか?人種差別的な意図があったのかどうかは不明ですが、一見リベラルなアメリカ
社会でもこういう事件があとを絶ちませんね。
関連記事

0 Comments

Post a comment